受験料 |
□1次試験:7,300円
□2次試験:8,100円
□3次試験:9,500円 |
受験資格 |
□1次試験:制限はありません。
□2次試験:1次試験合格者。大学、短大、高等専門学校、専修学校卒、大学に2年以上在学し、44単位以上修得した者など。
□3次試験:不動産鑑定士補、不動産鑑定士補の有資格者※で、1年以上の実務補修を修了した者
※2次試験に合格し、かつ2年以上の実務経験を有する者です。 |
申込期間 |
□1次試験:2月下旬〜3月中旬
□2次試験:6月上旬〜6月中旬
□3次試験:10月下旬〜11月上旬 |
試験地 |
□1次試験:東京、大阪、福岡
□2次試験:北海道、宮城、東京、新潟、愛知、大阪、広島、香川、福岡、沖縄
□3次試験:東京、大阪 |
試験日 |
□1次試験:4月中旬
□2次試験:7月下旬〜8月上旬の3日間
□3次試験:12月上旬 |
合格発表 |
□筆記1次試験:5月下旬
□筆記2次試験:10月中旬
□3次試験:1月下旬 |
収入・将来性 |
□報酬については報酬規定があるので、それにしたがって得ることになります。
□就職先としては、不動産会社、金融機関、ローン会社、商社、官庁などです。
□資格取得後は独立開業もできますが、就職して3年程度経ってから独立するのが一般的です。 |
試験内容 |
□1次試験:国語、数学、論文
□2次試験:民法、不動産に関する行政法規、経済学、会計学、不動産の鑑定評価に関する理論
□3次試験:不動産の鑑定評価に関する実務の1科目 |
PR |
|
問合せ先 |
国土交通省土地・水資源局地価調査課
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-2中央合同庁舎第2号館
TEL:03-5253-8111(代) |
ホームページ |
国土交通省 |