ゼネラル設備管理技士認定試験(民)
■ゼネラル設備管理技士認定試験は、建物、設備、防災防犯、環境衛生などの実務に精通し、建築物の維持管理運営にあたり、設計サイドに的確な助言を行う専門家です。
■建築物の高層化、複雑化が進む中で重要な役割を担っています。
■試験は在宅受験です。 |
|
受験料 | 受験同時入会者:3,000円
※その他:4,800円 |
受験資格 | 制限はありません。 |
申込期間 | □随時。
□受験申請書受理後、1週間以内に問題が発送されます。 |
試験地 | 在宅受験です。 |
試験日 | 随時 |
合格発表 | 回答受理後、1週間以内です。 |
試験内容 | □四肢択一のマークシート方式です。
□電気、ボイラー、冷凍機、危険物、消防、輸送、給排水、空調、室内環境、建築、環境衛生、防災、弱電、警備防犯、人間工学、ビル管理法など。 |
PR | | 問合せ先 | NPO法人全日本設備管理技術者協会
〒 532-0004 大阪市淀川区西宮原2−6−16−834
TEL 06-6393-3712
FAX 06-6393-3713 |
ホームページ | NPO法人全日本設備管理技術者協会 |
受験料 |
35,000円 |
受験資格 |
□大学卒業後、作業実務経験が3年以上の者
□短大卒業後、作業実務経験が4年以上の者
□高校卒業後、作業実務経験が4年以上の者
□木材接着士、木材乾燥士、木材切削士のいずれかの資格をもっていて、集成材の製品計画と製造に関する実務経験が3年以上の者
□集成材管理士資格検定委員会が認めた者 |
申込期間 |
お問合せください。 |
試験地 |
東京 |
試験日 |
不定期です。 |
試験内容 |
□木材と接着に関する一般的知識
□建築設計に関する一般的知識
□集成材の設計に関する技術的知識
□集成材の製造に関する知識 |
問合せ先 |
(社)日本木材加工技術協会
〒112-0004
東京都文京区後楽1-7-12 林友ビル
電話:03(3816)8081
FAX:03(3816)7880
E-mail : kakou@jwta.or.jp |
ホームページ |
(社)日本木材加工技術協会 |
| |