介護事務管理士(民)資格
■介護事務管理士は、介護保険制度における介護事務の専門家です。
■介護事務管理士は、介護事業所や施設で、市町村への保険請求や給付管理などの事務処理を行い、ケアマネージャーをサポートします。
■現在、介護福祉関連の仕事に就いている人やこれから就職を希望する人におすすめの資格です。 | |
受験料 | 3,000円 | 受験資格 | 制限はありません。 | 申込期間 | 試験実施月の前月末日までです。 | 試験地 | 全国の日本医療事務センターの指定会場、受験申請を行なった専門学校、各種学校等 | 試験日 | 奇数月の第4土曜日(年6回実施) | 合格発表 | 試験日から1か月以内です。 | 収入・将来性 | 平成12年4月に介護保険制度が導入されて以来、きちんと制度を理解して、煩雑な事務処理を的確にこなせる人材の需要はますます高まっています。 | 試験内容 | □学科試験
・法規:介護保険制度、介護報酬の請求についての知識
・介護請求事務:介護給付費単位数の算定、介護給付費明細の作成、介護用語についての知識
□実技試験:介護給付費明細書の作成 | 備 考 | 合格すると「介護事務管理士」の認定合格証が交付されます。 | PR | | 問合せ先 | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-12-17 久保田ビル3階
技能認定振興協会
03-3864-3559 | ホームページ | 技能認定振興協会 |
受験料 | 5,000円 | 受験資格 | □当財団大学・短期大学医療教育部会の教育指定校で指定科目を履修すること
□必修科目は次のとおりです。
・介護保険制度論
・介護レセプト記載要領
・介護報酬算定
・医療保険との関係
・医療管理学 | 試験地 | 当財団の教育指定校 | 試験日 | 10月と1月の年2回実施されます。 | 試験内容 | 介護保険制度、介護レセプト実務 | 問合せ先 | 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通り5-1-1-602
(財)日本病院管理教育協会 大学・短期大学医療教育部会
078-361-7493 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-8-8 市場通り共同ビル
東京本部
03-3667-5565 |
| |